フラット35

これは何?(定義)

フラット35とは、最長35年固定金利で利用できる長期住宅ローンです。

費用の目安

融資手数料:借入額の2.2%程度、保証料は不要

メリット

金利が固定され返済計画が立てやすい/繰上返済手数料が無料

デメリット

変動金利よりも初期金利が高め/適用には住宅性能基準が必要

よくある質問(FAQ)

Q1. 金利は固定? A1. はい、完済まで固定です。
Q2. 繰上返済の手数料は? A2. 無料です。
Q3. 保証料は必要? A3. 不要です。

補足(本文)

フラット35は、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して提供する長期固定金利型住宅ローンです。借入期間は最長35年で、返済終了まで金利が一定であるため、将来の返済計画が立てやすい特徴があります。融資対象は新築・中古住宅の購入や借換えで、技術基準を満たす必要があります。繰上返済の手数料が無料であることもメリットです。