これは何?(定義)
実質利回りとは、経費控除後の純収益を基に算出する利回りで、収益性を正確に把握できます。
費用の目安
算出に費用は不要、ただしデータ収集に労力がかかる
メリット
実際の収益性を把握できる/投資判断の精度が高まる
デメリット
経費算出の前提条件によって数値が変動しやすい
よくある質問(FAQ)
Q1. 実質利回りの計算式は? A1. (家賃収入-経費)÷(価格+諸費用)×100です。
Q2. どんな経費を考慮? A2. 管理費、修繕費、固定資産税などです。
Q3. 投資判断で重視される? A3. はい、表面利回りより重視されます。
補足(本文)
実質利回りは、年間家賃収入から管理費・修繕費・固定資産税などの経費を差し引いた純収益を基に計算する利回りです。表面利回りに比べ実態をより正確に反映するため、投資判断においては実質利回りの方が重視されます。算出式は「(年間家賃収入-年間経費)÷(物件価格+諸費用)×100」で、購入時の諸費用を含める場合もあります。